巻き肩になると不調が起こりやすい

巻き肩とは、肩が本来の位置よりも前にあって内側に巻いた状態のこと。

本来、あるべき位置からずれているために筋肉が緊張し、血行不良が起こり、肩こりや首こりの原因となってしまうのです。

また、巻き肩になると、背中も丸まって猫背の状態に。体の前面が縮まることで呼吸も浅くなってしまいます。

あなたは大丈夫?巻き肩チエック‼

  • まっすぐ立って横から体を見たとき、肩が耳よりも前に出ている。(鏡や写真でチェックしてみましょう)
  • 仰向けになったときに、肩が床から浮いている。
  • 横向きで寝る習慣がある。

下記に当てはまったら巻き肩予備軍です。

  • デスクワークをしている。
  • スマートフォンやパソコンをよく使う。
  • 運動をしていない。

巻き肩改善ストレッチをするとこんなメリットが…

  • 首こりや肩こりの改善
  • 頭痛解消
  • 目の疲が解消
  • 睡眠の質があがる
  • 姿勢改善
  • 呼吸が深まり、リラックスできる

ライズでは姿勢改善の為、あらゆるストレッチを行っています。

身体が硬くでも大丈夫です。

身体が硬い方こそ始めないといけません。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次