むくみは脂肪へと変わる…だから【ドバドバ排出】老廃物をスッキリ流す!

なぜお腹周りに脂肪がたまりやすいのか?
脂肪がつきやすい、お腹まわりやお尻の下、腕の付け根などは、
体の部位の中でも凹んでいて筋肉が少ない部分なので、老廃物や脂肪が溜まりやすい場所と言われています。
イベントが多くて食べすぎてしまったり、一時的にむくんだり、食べすぎた時に、
しっかりデトックスしないとそのまま脂肪として蓄積してしまいます。
お腹周りのデトックスするには…
老廃物を排出したりむくみを流すには、股関節を動かすことが重要です。
股関節には下半身のリンパが集まる鼠径リンパがあり、この付近の動きが悪いと流れが滞ってしまうからです。
さらに、股関節が硬くなっている状態だと骨盤の位置をコントロールすることも難しく、
腸の動きが鈍くなって便秘になったり、お腹に脂肪が溜まりやすくなってしまいます。
ライズでは股関節を動かす運動を取り入れています。
一緒に老廃物を排出していきましょうヽ(^。^)ノ