巻き肩・猫背は「胸の筋肉」の硬さが原因
胸の大きな筋肉である大胸筋は、鎖骨・肋骨から上腕骨に広がり、ひじを前へ持ってくる働きがあります。
大胸筋が硬くなると、腕が前に引っ張られて背中が広がって丸まり巻き肩や猫背姿勢に。
そのまま放置すると、肩こりや呼吸の浅さを引き起こす可能性もあります。
長時間のパソコン作業やスマートフォンの操作をしている人、ソファーに座ると背中が丸まりやすい人など、
背中を無意識に丸めている時間がな長い人は、大胸筋が硬くなりやすいので特に注意が必要です。
大胸筋をほぐすと、猫背、巻き肩の解消以外にもさまざまな効果が期待できます。
・猫背、巻き肩解消
・肩こり予防
・血行促進
・腕の疲労改善
・呼吸を深める
・バストの垂れ予防
・姿勢改善
ほぐし方がわからない方、ライズでは猫背、まき肩も改善します。
一度ご体験をお待ちしておりますヽ(^。^)ノ