梅雨時の自律神経の乱れ「身体にでる体調不良」

- だるい、身体が重く感じる
- 吐き気
- 肩こり
- 頭痛
- めまい・耳鳴り
- 下痢・便秘
- 食欲不振
- むくみ
- 寝付きがわるい・朝起きれない
- 関節痛・神経痛
梅雨時の自律神経の乱れ「心にでる体調不良」
- やる気がでない
- ダラダラと1日を過ごしてしまう
- 集中力や思考能力が低下する
- 人にあいたくなくなる
- 気分が塞ぐ・重い
- 不安や焦りを異常に感じる
- イライラが多くなる
- 午前中、気分が盛り上がらない
- 性欲がなくなってしまう
梅雨時の自律神経の乱れを改善する方法は?
睡眠を良く取る
布団に入る前30分はTV・PC・スマホをいじらずにゆったりと過ごす。
生活のリズムを整える
人間には体内時計が備わっています。
特に梅雨時には体内時計がうまく働かずに生活リズムが崩れてしまうので、
朝晴れていたら日の光を浴びる・雨なら電気の光を浴びる事で体内時計がリセットされます。
適度に運動する
これが一番面倒に感じるでしょう。
梅雨時に運動?と思いますが、買い物に行く時は階段を使う
会社でも階段を使う等で適度に運動するだけでもストレスがうまく発散する事が可能になります。
リラックスできる時間を作る
お風呂に入ったり、音楽を聞いたりすることで交換神経から副交感神経に切り替わるので、結構大事な時間になります。
ライズで適度な運動を心がけてみませんか?