座りっぱなしの人に起こる腰痛や肩こりの原因
座っている時、背骨と骨盤をつなぐ大腰筋と骨盤と大腿骨をつなぐ腸骨筋から成り立つ腸腰筋という筋肉が縮んだ状態になるため、
座り時間が長くなると腸腰筋は縮こまった状態が続いて硬くなっていきます。
腸腰筋は上半身と下半身をつなぎ、骨盤の位置を安定させて姿勢を維持する役割がありますが、
硬くなると骨盤が前に傾いて反り腰の状態になって腰痛を招いたり、
腸腰筋の硬さが原因で姿勢が悪くなることからの肩こりにもつながります。
また、腸腰筋は膝を持ち上げて太ももをお腹の方に寄せる、つま先を外側に向けるといった股関節の動きをサポートします。
腸腰筋が硬いと股関節の動きが制限されるため、歩行時の脚の引き上げや蹴り出しが弱くなり、何もないところでつまづくなども起こります。
座り時間が長い人は定期的に立ち上がったり、縮んだ腸腰筋を伸ばすストレッチを行ったりすることが大切です。