股関節の動きを良くするには?
股関節の動きにはたくさんの筋肉が関わっています。
特にお尻の筋肉が硬くなると動きが制限され、脚を動かしたり回したりする時に、
詰まる感じや引っかかる感覚を覚えることがあります。
お尻には大殿筋をはじめ、いくつかの筋肉が重なるように存在しています。
そのため、表面の筋肉だけをほぐしても、一時的に緩むだけのケースが多いと言われています。
股関節の柔軟性を高めて動きを良くするには、大殿筋の更に奥にある筋肉(深層外旋六筋)に届くストレッチをする必要があるのです。