睡眠不足は太る?

睡眠不足になると、食欲を抑制するレプチンというホルモンの分泌が減り

一方、食欲を増進するグレリンというホルモンの分泌が増加します。

それだけでなく、特に脳が高カロリーな食品や甘いものを求めやすくなったり、

睡眠不足のストレスによりストレスホルモンであるコルチゾールが増加し、脂肪の蓄積を促進するという悪循環も・・・。

一方、睡眠が不足していると疲労感から運動量は低下します。

これらの原因が重なることで太りやすくなってしまうのです。

シカゴ大学の研究によると、いつもより長く寝るほど食欲が落ち着いた、という結果がでています。

1日あたり睡眠時間をいつもより+1時間するごとに、カロリー摂取が150Kcal減ったとのこと。

寝不足→イライラ→甘いものや高カロリーを摂取→疲れて運動量が不足→太りやすい体質になってしまう、

という悪循環にはまらないよう、まずはしっかり睡眠時間を確保しましょう!

ライスではそんなお悩みが解決します。

睡眠の質を上げるストレッチ、方法などを勉強出来ます。

岡谷の市民体育館近くにスタジオはありますが、岡谷市の方はもちろんのこと、辰野町、箕輪町、下諏訪町、諏訪市、茅野市、原村からなど、たくさんの南信地域の方が通われています。

お仕事帰りにレッスンをして塩尻、松本に帰られる方もおられます。

一緒に身体を変えていきましょうヽ(^。^)ノ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次